会社の取り組み

Company Initiatives

職場環境改善への
取り組み

Workplace Improvement

日本データスキル株式会社では、すべての社員がその能力を十分に発揮して、働き続けることができるように、さまざまなしくみや環境づくりに取り組んでいます。

出産・育児のための
両立支援制度導入

かながわ子育て応援団マーク
育児休職制度 男女ともに育児休職を取得できる。
育児短時間勤務制度 男女ともに1日の実働時間を6時間として、勤務時間を短縮できる。
育児フレックス 男女ともに育児のためのフレックスタイム制勤務で、勤務時間を短縮できる。
子供の看護等休暇制度 子供の病気・怪我による看護のためなどの休暇をとれる。
対象家族ひとりあたり1年に10日取得できる。
妻出産休暇制度 妻が出産した場合連続で2日取得できる。

介護のための両立支援制度導入

仕事と介護の両立を推進していますマーク
介護休職 要介護状態にある家族の介護をおこなう場合、対象家族ひとりにつき1年間まで取得できる。
介護休暇 要介護状態等にある家族の介護等をおこなう場合、対象家族ひとりあたり1年に10日取得できる。
介護フレックス 家族の介護のためのフレックスタイム制勤務で、勤務時間を短縮できる。

こころとからだの健康診断

POSITIVE OFFマーク

社員の心身の健康維持のために、年に一度、健康診断、ストレスチェックを行っています。
また、必要に応じて産業医面談を行っています。

健康経営の推進

社員とその家族の心と体の健康づくりを経営理念とし、生き生きとした組織づくりを目指しています。

健康経営の詳細はこちら

社員同士の交流

社員同士が交流を深めることを目的に、
全社員懇親会、スポーツ大会、フットサル同好会など様々な活動を行っています。

今後の予定

日本データスキル株式会社は、社員が能力を十分に発揮できるベストな職場環境作りを目指しています。 今後も従業員に対して、子育て支援や有給休暇の取得促進、長時間労働の抑制、充実した内容の教育、研修制度を導入し、 ワーク・ライフ・バランスの取り組みをより一層推進していきます。