本文へスキップ
日本データスキル株式会社
TEL.
045-451-3200
〒221-0056 横浜市神奈川区金港町1番地7
採用情報
RECRUIT
会社Q&A
残業はどのくらいありますか?
最近の実績データでは、一人当たり月平均で13時間という数字が出ています。 これはプロジェクトの進捗や進行時期によって異なってきます。会社として残業時間低減には積極的に取り組んでいます。 きちんとしたプロジェクト計画を立て、進行を管理し、問題解決を迅速に行なうことが奨励され、想定外の残業をなくすようにしています。
社内のレクリエーションはありますか?
4月にはホテルで新人歓迎会を兼ねた全社懇親会を、秋の恒例のソフトボール大会は、全社員が心地よい汗をかき、日頃のストレスを吹き飛ばします。 新入社員が晴れ晴れしく活躍する1日になります。 賀詞交歓会は年明けの初日、日頃、各職場に散らばっている社員が一堂に集まり、新年の始まりを祝います。 そして、昨年1年間に優れた結果を残したプロジェクトが社長賞として表彰されます。 最後に、今年の年男年女が締めくくって終了します。このほかゴルフコンペ、バーベキューなども開催されています。
言語、プログラムなどの基本的な知識がありません。
大丈夫でしょうか?
入社後の導入教育で基礎からしっかりと教えますので安心してください。 また、配属後は新入社員一人ずつに先輩社員が専任指導員として1年間サポート。 技術面はもちろん、仕事に対する姿勢、職場の悩みなどにおいて指導、助言などを行なっています。
入社前に習得しておくべき知識はどの様なものですか?
理系文系いずれも内定者には通信教育で入社前研修を実施しています。 入社後の導入教育もありますが、まずここでITの基礎知識を習得すれば良いと思います。 また入社後に受験する情報処理技術者試験の対策という意味合いもあります。
将来ITコンサルタントになりたいのですが?
現在のところ、コンサルティングを専任にする社員はいませんが、SEの仕事はそもそもコンサルタントの要素が求められます。 NDSには特定の分野に精通した社員がいて、システム提案時にはコンサルタント的に活動しています。
資格保有者はどれくらいの率ですか、
また資格を取ると優位点はありますか?
情報処理技術者試験の資格保有率はおよそ83%です。 資格保有率をさらにアップするために学習講座や模擬試験などを行っています。 資格を取ると自分のスキルに自信を持てることが一番大きいと思います。また資格を取ると賞与時に資格手当てが支給されます。 すでに情報処理資格を持っている方は、入社後、最初の賞与時から資格手当てが支給されます。
このページの先頭へ
ナビゲーション
トップページ
TOP PAGE
会社方針
CONCEPT
ビジネスフィールド
SERVICE&PRODUCTS
会社概要
COMPANY
パートナー募集
PARTNER
採用情報
RECRUIT
お問い合わせ
CONTACT US
バナースペース
ビジネスフィールド
採用情報
アクセス
日本データスキル株式会社
〒221-0056
横浜市神奈川区金港町1番地7
TEL 045-451-3200
FAX 045-451-4155